予防歯科

予防歯科とは

予防歯科

日本では長らく、「痛みが出たら歯医者に行く」というのが当たり前になっていました。
しかし、削った歯は元に戻らず、確実にその寿命が短くなってしまいます。また、歯周病で溶けた顎の骨を元に戻す(再生させる)のは簡単ではありません。

予防歯科では、むし歯や歯周病になる前から歯科医院に通い、そこで受けるプロフェッショナルケア、そして指導されたセルフケアに取り組むことで、むし歯や歯周病などの口腔トラブルの予防を目指します。
もっとも健康な歯は、「一度も治療をしていない歯」です。歯や歯茎の健康を、積極的に守っていきましょう。

当院の予防歯科

プラーク(歯垢)染め出し

ブラッシングには一人ひとりクセがあり、どうしてもみがき残しができてしまうもの。プラークの染め出しを行い、みがき残しやすいポイントを確認します。

ブラッシング指導

染め出しの結果をもとに一人ひとりのお口の状態に合わせた正しいブラッシング方法を指導します。予防の基本であるブラッシングを、毎日正しく続けましょう。

歯石除去

「スケーラー」という器具を使って普段の歯磨きでは取り除けない、歯に付着したプラークや歯石を除去します。

PMTC

「PMTC」とは、歯科のプロが専門の器具を使ってクリーニングする処置のことです。
日頃のブラッシングだけではどうしても落とし切れない汚れを、徹底的に取り除きます。最後に歯面をツルツルにみがき上げることで、汚れが再付着しにくくなります。

歯周ポケット検査

「プローブ」というものさし状の器具を用いて、歯と歯茎の間の溝(=歯周ポケット)の深さを調べます。深ければ深いほど、歯周病が進行しています。

フッ素塗布

歯質を強くする効果を持つフッ素を、定期的に歯の表面に塗布することでむし歯になりにくい歯にします。フッ素には歯を再石灰化させる力もあるため、ごく初期のむし歯であれば治癒が見込めるケースもあります。

シーラント

複雑な溝を持つため、プラークが溜りやすくブラッシングがしにくいことで、むし歯になりやすい奥歯。その溝をあらかじめ歯科用樹脂で埋めてしまい、むし歯を予防する処置です。

レントゲン撮影

目視では見えない歯槽骨(歯を支える骨)の状態をレントゲン撮影にて調べます。また、むし歯の有無を確認します。

ページトップ