妊婦(マタニティ)歯科治療
妊婦(マタニティ)歯科治療とは
妊婦(マタニティ)歯科は、妊娠中や妊娠を計画している女性に特化した歯科治療・口腔ケアを提供する分野です。
妊娠中はホルモンバランスの変化や免疫力の低下により、歯周病や虫歯のリスクが高まるため、適切なケアが不可欠です。
当院では、妊娠中の患者様のお口の健康を総合的にサポートし、お母さんと赤ちゃんの健康を守るための治療やケアを提供しています。
妊娠を予定している方、または妊娠中の方は、ぜひ一度ご相談ください。
妊娠期の歯・お口の
健康リスク
妊娠中は女性ホルモンの急増により、歯周病菌が増えやすくなります。
血管透過性の亢進や唾液の粘性増加も相まって、歯茎の炎症や出血が起こりやすくなるのです。
さらに、つわりによる食習慣の変化や歯磨きの困難、胎児の成長に伴う食事回数の増加など、口腔ケアがおろそかになりがちです。
これにより、お口の環境が悪化し、虫歯や歯周病のリスクがより一層高まります。
当院のマタニティ歯科
歯科検診
歯茎の状態を検査したり、お口のクリーニングをしたりと、患者様の体調に合わせたサポートを行います。
ご自宅でのセルフケアや、産後の定期検診のスケジュールについても、お気軽にご相談ください。
歯周病の予防と治療
妊娠中は、妊娠性歯周炎など、歯周病のリスクが非常に高まります。
歯周病を放置すると、歯を失うだけでなく、早産や低体重児出産など、赤ちゃんにも影響が及ぶ可能性があります。
そのため、適切な治療や予防に取り組むことが大切です。
当院では、プロフェッショナルクリーニングや歯石除去、ブラッシング指導など、歯周病の進行を防ぐためのサポートを行います。
虫歯の予防と治療
つわりによるケア不足やホルモンバランスの変化で唾液が減るなど、妊娠中はお口の環境が乱れやすく、虫歯のリスクも高まります。
まずは口腔内のクリーニングを行いましょう。
もし治療が必要な箇所が見つかった場合は、お体の状態を最優先に考え、無理のない範囲で治療を進めていきますのでご安心ください。
妊娠中の口腔ケア指導
正しい歯磨きの方法やケアグッズの使い方など、患者様の状態に合わせた口腔ケアのアドバイスをいたします。
妊娠中は、思うようにケアができない方も少なくありません。
体調も考慮しながら、無理なく取り入れられるケア方法を一緒に考えていきましょう。
出産後のケア
当院では、出産後のお口の管理はもちろん、生まれてくる赤ちゃんのお口の環境維持まで見据えたサポートを行います。
産後のお母さん向けの歯科検診も実施しており、必要に応じて改めて虫歯や歯周病治療をご提案しています。