歯科口腔外科
歯科口腔外科について
口腔外科は、お口の中の病気やケガに対応する専門分野です。
当院では、口内炎、親知らずの抜歯、顎関節症、歯の欠損治療など、多岐にわたるお悩みに対応しています。
どの治療においても、患者様の痛みや不快感を軽減することを重視して診療にあたっています。
どんな症状でも、まずはお気軽にご相談ください。
歯科口腔外科で診る
主な症状・怪我
口内炎
口内炎は、口の粘膜に炎症が起きている状態です。
重篤な問題になることは稀ですが、痛みで食事がしみるなど、日常生活に支障をきたすことがあります。
主な原因はストレス、栄養不足、薬の副作用などが考えられます。
当院では、対処療法としての塗り薬と、体の内側から改善する漢方薬をご用意しています。
親知らずの抜歯
親知らずは真っ直ぐ生えていないケースも多いため、まずはお口の状態をしっかり確認した上で、痛みを抑えた処置を行います。
親知らずの周りは歯磨きがしづらく、トラブルが起こりやすいため、無理に残さず抜歯した方が良い場合もあります。
外傷
転倒やスポーツなどで歯を強くぶつけ、グラグラしたり、傷ついたりした場合は、できるだけ早くご相談ください。
歯が折れて神経が見えている場合や、歯が抜けてしまった場合でも、早急に対応することで歯を保存できる可能性が高まります(神経保存や再植)。
突然のことで動揺されるかもしれませんが、すぐに当院へお電話ください。
その場での応急処置についてご案内いたします。
顎関節症
顎関節症は、顎の関節に問題が生じることで、痛みや不便さを伴う疾患です。
- 口が開きにくい
- 口を開くと顎の関節が痛む、または音がする
- 耳鳴りがする
- ひどい肩こりがある
もしこれらの症状があるなら、それは顎関節症かもしれません。
お口と顎の健康は密接に関わっています。
顎に違和感がある場合は、ぜひ一度ご相談ください。
口の中のできもの
お口の中にできるものには、口内炎、水疱、嚢胞、さらには良性・悪性の腫瘍まで、様々な種類があります。
「ただの口内炎だと思っていたら実は癌だった」という話を聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。
もし気になるできものがあれば、放置せずに歯科医院で診てもらうことが大切です。
悪いものでないと分かれば安心して過ごせますし、万が一、悪性の疑いがある場合でも、迅速に大学病院や専門病院をご紹介し、早期治療に繋げられるよう努めます。